10月1日2007年10月01日 17時17分30秒

本日、専門学校での実力テストがあった。
この、9月からはじめた、財務諸表論である。
以前にも書き記したが、私は簿記論にずいぶんこだわっていたが、残念ながらよい結果を得られぬままに、大学院とダブルスクールになってしまった。
もちろん、このこと自体、自分で望んだことではあるので、苦労覚悟ではあった。ところが思っていた以上に、院の授業が大変で、昨年1年は専門学校の簿記をあきらめた。
今年は、院の2年次でもあるし、専門学校も9月スタートなので、多少時間が取れそうになるので(論文の出来次第ではあるが、)思い切って財表をはじめた。

実力テストの結果はどうかって?。 (今回は1回目であるので、問題自体もオーソドックスで、たぶん皆できるだろう=100点続出)できはまあまあだけど、それ以上にできるやつがいるので、間違えたところを反省しなければならない。
2箇所:現預金と長期預金。カレンダーの来期日付の認識を間違えた。
EASY MISTAKEではあるが、間違いは間違い。言い訳無用。
それと集計に若干時間がかかりすぎと思われる。やっていて不安がよぎる。空欄が全部埋まるかと。もっと確かな方法を見つけないと、今後問題が複雑になれば、そんなには点数は取れないであろう。取れる問題を、落とさないように、確実にするにはどうするか?確かめよう、1回目の問題を使って。
院の授業も、本日から始まる。

10月は秋学期の始まり。新たな気持ちでスタートしよう。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kenny.asablo.jp/blog/2007/10/01/1831519/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。