暦は10月 ― 2015年10月01日 08時38分03秒
開業から1か月。
これといった動きもなく、予想通りの展開。
当面の動きとしては、近隣住民への認知と理解を目標にしている。
それがどのくらい続くのか、期限はない。おそらく一生続くだろう。
そしてその具体的な方法は、特に目立った動きはせず、個々のつながりだけのアプローチに徹すること。
きわめて「静」なるアクションプランだ。
これも年金生活なるがゆえんのことだ。
では9月の成果は如何に? 当然ゼロ。
種まきとしては、近くの銀行といっても支店ではなく出張所のボスとの関係構築、税理士会所属の近隣税理士へのご挨拶、近所の主婦への働き掛け(これは女房が担当)程度だ。
そして10月、暦が変わって天候も不安定な中、基本方針は変わらない。今月は主に会社関係の友人宅訪問。それと、講習会への参加だ。こういった会合で、どれだけのネットワークの輪が広まるか、広げられるかがポイントだ。あまり無理せず、気の合う仲間が得られればと思うが、果たしてどうか。
さらに期待していることが一つある。以前の会計会社勤務の時に出会った、商工会議所勤務の中小企業診断士との飲み会が近々あるのだ。先方から飲みたい、との誘いを受けてのことで、いったいどんな話が出てくるか、楽しみだ。
そんなこんなで静かな中にも波乱の幕開けとなるか、神様居ない内(神無月)に何が発展するか、大いに楽しみな月である。
コメント
_ What do eccentric heel drops do? ― 2017年09月01日 14時29分38秒
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kenny.asablo.jp/blog/2015/10/01/7820611/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
It's on a entirely different subject but it has pretty much
the same layout and design. Excellent choice of colors!