暦は10月2015年10月01日 08時38分03秒

開業から1か月。
これといった動きもなく、予想通りの展開。

当面の動きとしては、近隣住民への認知と理解を目標にしている。
それがどのくらい続くのか、期限はない。おそらく一生続くだろう。
そしてその具体的な方法は、特に目立った動きはせず、個々のつながりだけのアプローチに徹すること。
きわめて「静」なるアクションプランだ。
これも年金生活なるがゆえんのことだ。

では9月の成果は如何に?  当然ゼロ。
種まきとしては、近くの銀行といっても支店ではなく出張所のボスとの関係構築、税理士会所属の近隣税理士へのご挨拶、近所の主婦への働き掛け(これは女房が担当)程度だ。

そして10月、暦が変わって天候も不安定な中、基本方針は変わらない。今月は主に会社関係の友人宅訪問。それと、講習会への参加だ。こういった会合で、どれだけのネットワークの輪が広まるか、広げられるかがポイントだ。あまり無理せず、気の合う仲間が得られればと思うが、果たしてどうか。

さらに期待していることが一つある。以前の会計会社勤務の時に出会った、商工会議所勤務の中小企業診断士との飲み会が近々あるのだ。先方から飲みたい、との誘いを受けてのことで、いったいどんな話が出てくるか、楽しみだ。

そんなこんなで静かな中にも波乱の幕開けとなるか、神様居ない内(神無月)に何が発展するか、大いに楽しみな月である。


5S2015年10月02日 09時58分42秒

昨夜の大雨、強風とは打って変わって快晴の10月2日10時である。
さすがに夜に目が覚めた(トイレ以外では普段目が覚めない)。 2時か3時ごろ、南西の窓を強く打ち付ける雨風の音がする。
あまりの強さに窓破壊の危険もあると察知し、(雨戸のある事を知らずに)窓にカーテンをかけ、窓から遠く離れたところに布団を移動した。
すると、女房が(この家は女房名義)雨戸をするすると出して防御した。この家に住み着いて以来、2階のこの部屋の雨戸を認識したことはなかった。不覚の一言で、眠りに落ちた。

今朝は秋晴れの感じで、事務所を掃除した。拭き掃除と掃除機の簡単なやつだ。
掃除しながら思った、かつてフィリピンに勤務していたころ社内に5Sが掲示されていた。
いうまでもなく、5Sとは清掃、清潔、整理、整頓、しつけの5つの頭文字のSを取った社内規律の徹底に使われる標語だ。そして今まさに私が事務所内の清掃清潔の2Sを自主的に行っている。以前は、形だけのいやいや行動だったのが、なぜこうも人間は変わるのか、と考えた。

違いは何か、大きく分けると管理側と雇用側の違いだ。
税金の所得の種類でいうと、事業所得か、給与所得か、の違いに相当する。
いま私は「自らのリスクと計算によって独立的に対価を得ている」事業所得を行っているのだ。これに対し、給与所得は、「他人の指揮監督に服して従属的に労務を提供して、非独立的に対価を得ている」となる。この独立的であるか否かが分かれ目だ。

私は知らず知らずのうちに、自らのリスクと計算を認識して、清掃という行動に出たのである。将来の成果を期待しての行動だ。従業員に自らのアクションを起こさせるような企業は、きっと成長していくのだろう。従業員が、他人から言われて行う行動と、自ら行う行動とでは、結果に大きな差がついてしまうと、考えるからだ。

5S、いいことは実践しなければ意味がない。きょうの反省。


今週の動き2015年10月09日 09時31分09秒

今週は火曜、水曜、木曜、そして今日の金曜と予定がいっぱいだ。

火曜は、研修会で名古屋へ、水曜は、近くに住む元会社の先輩の来訪、午後に出版社のセールス、そして、夜は商工会議所の友人との飲み会、昨日の木曜日は、大学の友人が個人事業を行っているので相談にのるため朝から名古屋へ出かけた。そして今日は午後に元勤務先の同僚との飲み会だ。

私の仕事は、ただ事務所で帳簿を見ていればよいのではなく、顧客の相談に乗ることがほとんどだ。会計税務のみならず、雇用、労務、国保など社会保険の知識も必要だし、当然経営助言の話にもつながってくるので、財務会計のみならず管理会計も必要になってくる。

そんなことを考えると、やはり事務所内にいるだけでなく、外に積極的に出かけ、話を聞くことが重要だ。まずは話を聞いて、それがどうなるのかを推定すること。そして、個別の話(現実的な飯の種)に如何に落とし込めるか、ということではないか。人の話は情報がいっぱいだ。その情報を、如何に活用するかがポイントだ。その情報も、今すぐに必要な情報かもしれないが、数年後に花開く情報かもしれない、そんなことを頭の片隅に入れながら、人と会う。
そんなことをしている。

行ってみれば種まきの前の、土地の開拓段階だ。時間がかかるが重要な段階だ。長いプロセスを考えて今自分が、どの段階で何をしている立ち位置を常に、考えていきたいと思っている。

そんなわけでブログ更新できないEXCUSE を書いてみた。


マイナンバー2015年10月10日 09時35分26秒

今週からマイナンバー制度がスタートした。

といっても、今日明日どうのこうのという問題ではない。
まずは、お住まいの各市町村から通知カードが発送されてくる。これがスタートだ。
その通知カードには12ケタの個人番号が記されてくるので、これを大切に保管してください、ということだ。
この番号が、これから税務署、社会保険事務所、労働保険事務所等で必要になってくるので。

具体的にはいつから必要になるかというと、所得税に関していえば、H28年分の所得の確定申告書などに必要になってくる。つまり、H29年の2月16日から3月15日の確定申告書に必要になってくるということだ。(贈与税はH29年2月1日から、相続税の申告は、個別ケースだがもっと早くから必要になる場合もある)
給与所得者は、ある程度早い時期に会社からマイナンバーの提出が求められる。会社の社員たちの源泉徴収簿に必要となってくるからだ。

このマイナンバーは、各人一人に一つの番号となるので、この番号で個人が特定されることになる。便利な反面、怖いところもある。便利な点は、むしろ行政側の方がメリット大きく享受でき、個人側はさほどでもないと、個人的には考える。
怖い点は、この番号が流出すると個人が特定でき、個人の情報が流出する可能性につながる、ということだ。

そのような番号を、従業員を雇用している事業者は大切に扱うことができるだろうか?事業者は、従業員からマイナンバーを入手して、それを税、社会保障の申請に使うことになるが、日本には300万以上の事業所が存在するので非常に心配だ。

それと、制度がスタートした割には、認知が行き届かない点に不安を隠せない。国には、もっと、もっと内容の熟知徹底に配慮し、注意を喚起するようお願いしたい。

2015年10月13日 11時22分24秒

私事ながら、昨日孫が生まれた。
これで名実ともに爺じーだ。
ちなみに近所では、4歳の子供にじいじいと呼ばれている。

さて母子ともども元気の由だが、3-4日は入院するので退院後に、女房ともども東京に駆け付ける予定だ。
女房は3-4日東京に滞在して、義理の娘の手助けをする予定だが、私は孫の顔を見たらほかにすることもないので、早めに帰ってこようとも思う。
あまり長いしてもコストがかさむばかりだし。

そんなわけで今日は孫誕生のお知らせでした。