勤労感謝の日は2012年11月23日 17時12分59秒

例年晴れの日が多いとか。
今年は残念ながら雨となった。
11月23日は、勤労感謝の日の休日であると同時に、ラグビー早慶戦の日でも有る。
今年は、早稲田は既に2敗している所為か、あまり気が乗らない。でも、気になるのでスカパーにチャンネルを合わせるべく電源を入れると全然リモコンが利かない。おや、壊れたかと思いつつ時間が来たのでNHKで試合を見た。
結果は、早稲田が勝ったが、内容的には、私の素人目から見ても不満足。恐らく12月の明治には勝てないだろう。
何が悪いのか、といえば、選手一人一人の判断力がお粗末。
特にボールを動かす9、ゲームメークする10のハーフ陣が問題だろう。

昔から早稲田は、ボールを動かし、右に左に揺さぶりをかけて、最後止めをさすスタイルできたが、今年はその精度が格段と低い。
意思と意図が感じられない。

昨年までの監督と違って、期待をもたれていた新監督の1年目であるだけに、この結果はいかがなものか?新監督の手腕が見て取れた様な。。。

今までで3年も正月の決勝戦で勝っていない。今年も恐らく期待できない。では、来年度はどうか?勝てそうな雰囲気に無いのが今のところ残念だ。

もやもやした早慶戦とは別に、1昨日から我が家に来た桃太郎のこの堂々とした寝姿を見よ。
頭は上で、うつ伏せで桃太郎の上に座布団を乗せて、下はホットカーペットのため暖かくてついうとうとしているところだが、顔が見えないので分からないのが残念だ。

2012年11月24日 17時37分54秒

今日は秋らしいが寒い一日だった。
空は晴れて、風も空気も冷たく、いよいよ晩秋というより冬という感じだった。

それでも外に散歩に出てみれば、紅葉やらイチョウやらが見事に色づいて素晴らしい景色だ。30分も歩くと汗もかいてきて気持ちの良い日であった。

庭の菊も美しい。
ところで、アオスジアゲハのさなぎを確認したところ、全部で4匹確認できた。そのうち1匹は、茶色くなっていたため、恐らく蝶にはならないだろう。残り3匹はグリーン色なので、この冬を越せれば、来春は成虫となるか?
楽しみだ。

今日のわんこ2012年11月25日 09時08分45秒

ということで、3日前から我が家に居候している桃太郎です。
おかげで朝から寝不足が続いております。
初日は、夜中からクーン、クーンと夜中中泣いていました。
翌日は、朝4時ごろからワンワン、ワンワンと泣き出し、昨日は6時半頃からワンワン、と。
日がたつにつれ、慣れによる進化は感じられますが、早朝泣き声は常習化しているようで我が家ではなんともなりません。
恐らく、おしっこか、うんちか、知りませんが何かを訴えているのでしょう。それとも散歩の時間督促か?

そのような日課でありますが、我が家流のもてなしで行っているので多分不満足なのでしょう。日中は家でごろごろ、ほとんどホットカーペットの上で転寝してます。
夕方4時ごろから私が散歩に3-40分連れ出して、運動不足と刺激を与えて、ストレス発散に勤めています。

効果の程は定かでありません。むしろ、私自身の効果が大きいかも。

今日は、朝から気持ちが良いほど晴れています。
どこやら外へ出掛けてみたくなるほどの気分になります。
こんな時邪魔だよな、居候の存在が。