良い天気が続いている ― 2015年09月21日 10時07分47秒
シルバーウイークという今週は好天気が続いている。
私は先週に5泊6日の旅に出かけているので、今週はおとなしくしている。
やることはたくさんあるのだが、まずは事務所内の整理と、今後に備えた準備をしておこうと思っている。
やはり、相続税と所得税だろう。
一般の人の関心はどうしても相続税の基礎控除額の40%減額に集まる。
確かにこれは大問題なのだが、いたずらに大変だと騒ぐ前に、自分あるいは親の相続が一体いくらあるのか知ることが最初だろう。そのためには、親たちとの話し合いが欠かせない。
親にとってみれば(子にとっても)「いやらしい」問題であるため、ついつい先延ばしにしたくなる。でも、先延ばしにしたって状況は変わらない。いや、変わらないどころか、悪くなることだってありうる。断言できることは、良くはならないことだ。
親が元気なうちに、子供たちに「こうしたい」と伝えればわかってくれるはずだ。もちろん法的根拠に基づいての内容であることは必定だが。
時がたって、親が弱ってくると逆に子供たちは強くなっている。そうなると以前はシンプルな問題も、必ずしもそうとは限らなくなってくる。子供世代も家族が増え、出費が増えてくるからだ。状況がガラッと変わってくる。
いつかはしなければならないこと、まずは自分の財産(負の財産も含めて)を書き出してみよう。
これがスタートだ。
最近のコメント