JR東海遅れる ― 2009年10月30日 21時53分31秒
今週は、2度にわたって朝の出勤が遅れた。
いずれも、通勤時のJR東海の人身事故がらみの遅れだ。
人身事故は、避けられないのか?
今日の事故は、高蔵寺駅を出てすぐに、車内通報により電車が止まった。出発後に気がついたのか、連絡を受けたのか、通報されたのか、とにかく出てから止まった。
そして、7分遅れ後、再出発。
そして、また、勝川か春日井駅で10分止まる。
さらにアナウンスで、大曽根まで行きますと。
そして大曽根で、上りはしばらく動く見込みがないと。
下り線では、しばらく待った後に、高蔵寺駅での安全が確保されたので動きます、と。
上りは、各駅で止まっているので、電車が動けない。
くだりが、何本か動いて、やっと上りも動いた。
目的地の千種に着いたのは、1時間遅れの9時半。
いやあ、疲れた。
それにしても、事故は高蔵寺。そこから離れるにしたがって、なぜに止まらねばならないのか?そこが分らない。
なぜに?
いずれも、通勤時のJR東海の人身事故がらみの遅れだ。
人身事故は、避けられないのか?
今日の事故は、高蔵寺駅を出てすぐに、車内通報により電車が止まった。出発後に気がついたのか、連絡を受けたのか、通報されたのか、とにかく出てから止まった。
そして、7分遅れ後、再出発。
そして、また、勝川か春日井駅で10分止まる。
さらにアナウンスで、大曽根まで行きますと。
そして大曽根で、上りはしばらく動く見込みがないと。
下り線では、しばらく待った後に、高蔵寺駅での安全が確保されたので動きます、と。
上りは、各駅で止まっているので、電車が動けない。
くだりが、何本か動いて、やっと上りも動いた。
目的地の千種に着いたのは、1時間遅れの9時半。
いやあ、疲れた。
それにしても、事故は高蔵寺。そこから離れるにしたがって、なぜに止まらねばならないのか?そこが分らない。
なぜに?
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kenny.asablo.jp/blog/2009/10/30/4662642/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。