今日から12月 ― 2012年12月01日 10時42分11秒
もう12月。2012年も残り1ヶ月。
2012年の12月は、予定が入っている。
8月の試験の結果発表。今週のフィリッピン訪問。会社関係では、公益法人の一般財団法人への申請認可に向けての見通しがでる。
この12月の予定一つ一つの結果次第で、また、来年の予定が変わって来る。そういう意味では、大きな12月だ。来年以降の計画がこの結果から始まるから、重要な月だ、私にとって。
そんな重要な月の始まりの初日は、とても寒い。天気予報によれば日中はかなり寒いという。外にも行きたくなくなるような風の強い、師走の一日となるのだろうか?
日本の良いところは、四季があり、季節の移り変わりが、日本人の感性を育ててきたと思っている。やはり、年中暑い国では、暑さ対策しか考えていないので、家の作り、町の作りも、暑さを考えての設計になるだろう。ところが日本は、暑さも、寒さも考えながらの設計となるため、すべてを想定した発想が必要となり、これが日本人の基礎になっていると思っている。右に寄らず、左に走らない、比較的中庸精神の人が多いのではないだろうか?
ただし、島国であるので、異文化、異民族との交流が苦手な国民性で有ることは否めない。そんなことが、今の日本の近隣諸外国との軋轢を生んでいる一つではないだろうか?
このような国際化時代に、もっともっと日本のよさを理解して欲しいと思うし、近隣諸国のよさも理解したいと思う。それがベースにあってこそ、近所付き合いもうまくいくのではないかと思っている。
まずは、発信することだ。それには言語が重要。英語はその手段の一つだ。そんなことを、来年は考えて行きたいと思っている。
なんか、思いつくままに書いていったら取り止めの無い、年頭の辞見たくなってしまった。失礼しました。
最後はまともに、皆さん、寒さに負けず頑張りましょう。
2012年の12月は、予定が入っている。
8月の試験の結果発表。今週のフィリッピン訪問。会社関係では、公益法人の一般財団法人への申請認可に向けての見通しがでる。
この12月の予定一つ一つの結果次第で、また、来年の予定が変わって来る。そういう意味では、大きな12月だ。来年以降の計画がこの結果から始まるから、重要な月だ、私にとって。
そんな重要な月の始まりの初日は、とても寒い。天気予報によれば日中はかなり寒いという。外にも行きたくなくなるような風の強い、師走の一日となるのだろうか?
日本の良いところは、四季があり、季節の移り変わりが、日本人の感性を育ててきたと思っている。やはり、年中暑い国では、暑さ対策しか考えていないので、家の作り、町の作りも、暑さを考えての設計になるだろう。ところが日本は、暑さも、寒さも考えながらの設計となるため、すべてを想定した発想が必要となり、これが日本人の基礎になっていると思っている。右に寄らず、左に走らない、比較的中庸精神の人が多いのではないだろうか?
ただし、島国であるので、異文化、異民族との交流が苦手な国民性で有ることは否めない。そんなことが、今の日本の近隣諸外国との軋轢を生んでいる一つではないだろうか?
このような国際化時代に、もっともっと日本のよさを理解して欲しいと思うし、近隣諸国のよさも理解したいと思う。それがベースにあってこそ、近所付き合いもうまくいくのではないかと思っている。
まずは、発信することだ。それには言語が重要。英語はその手段の一つだ。そんなことを、来年は考えて行きたいと思っている。
なんか、思いつくままに書いていったら取り止めの無い、年頭の辞見たくなってしまった。失礼しました。
最後はまともに、皆さん、寒さに負けず頑張りましょう。
最近のコメント