梅の花多く ― 2012年03月11日 10時03分28秒

昨日は、梅2-3輪と報告したが、今日はなんと数え切れないほどの梅の花が咲いている。
恐らく、昨日は曇天で寒く、私自身が気がつかなかったのだろう、と推測する。
今日は、一転晴れているので、咲き誇っているのが良く見える。
寒いけど。
そして桜のつぼみ。
これもしっかりと、咲くぞ、という意思表示をしているように見える。
木々のこのような変化は、なぜか楽しい。
それは、明日、明後日に夢を持たせてくれるからではないだろうか。
人生もあきらめずに、明日が楽しいと思う日々をすごしたい。
恐らく、昨日は曇天で寒く、私自身が気がつかなかったのだろう、と推測する。
今日は、一転晴れているので、咲き誇っているのが良く見える。
寒いけど。
そして桜のつぼみ。
これもしっかりと、咲くぞ、という意思表示をしているように見える。
木々のこのような変化は、なぜか楽しい。
それは、明日、明後日に夢を持たせてくれるからではないだろうか。
人生もあきらめずに、明日が楽しいと思う日々をすごしたい。
桜のつぼみ ― 2012年03月11日 10時09分07秒

会津磐梯山 ― 2012年03月16日 19時06分01秒

これは会津だ。
昨日から会津若松へ行ってきた。
想像以上に寒かった。
郡山からの磐越西線で会津若松行きの電車に乗り、4つ目くらいの駅から景色は変わった。
猪苗代湖あたり、磐梯山を見てるとあたり一面雪化粧。
3月も半ば、今年の3月は寒いが、これほど雪化粧している場所は、スキーへ行った時以外、記憶にない。
これからまだまだ先へ行くのだが、会津はどうか?
郡山から1時間強で会津若松へ。
んん!雪がない。道路は普段のままで歩けるし、もちろん道路脇に積んであるが、やや拍子抜け。
それでも、吹雪いていたり、風の寒さは半端じゃない。やはり寒い。
防寒具を着て来てよかった。
この景色を見よ。会津磐梯山は、宝の山よ。
すばらしい。
昨夜の酒もうまかった。榮川(えいせんと読む)の酒。
昨日から会津若松へ行ってきた。
想像以上に寒かった。
郡山からの磐越西線で会津若松行きの電車に乗り、4つ目くらいの駅から景色は変わった。
猪苗代湖あたり、磐梯山を見てるとあたり一面雪化粧。
3月も半ば、今年の3月は寒いが、これほど雪化粧している場所は、スキーへ行った時以外、記憶にない。
これからまだまだ先へ行くのだが、会津はどうか?
郡山から1時間強で会津若松へ。
んん!雪がない。道路は普段のままで歩けるし、もちろん道路脇に積んであるが、やや拍子抜け。
それでも、吹雪いていたり、風の寒さは半端じゃない。やはり寒い。
防寒具を着て来てよかった。
この景色を見よ。会津磐梯山は、宝の山よ。
すばらしい。
昨夜の酒もうまかった。榮川(えいせんと読む)の酒。
桜咲く ― 2012年03月20日 18時33分02秒

今日は立春。
天気も比較的良く、暖かい。
我が家の桜もご覧のとおり、春を満喫しているようだ。
娘がやってきた。
鼻がぐずぐずしている。花粉症だと。
親子だねえ、俺の悪いところが移ってしまったようだ。
我が家では女房と、北海道の息子には花粉症の連絡はない。
2対2の勝負。どちらの家系が強いのか弱いのか、勝負なし。
そんなのんきなことは言ってられない。私もそろそろ症状が出るか?心配な季節である。
暖かくなるのはよしとして、花粉はもういい。
早く来い来い5月のこいのぼり。
天気も比較的良く、暖かい。
我が家の桜もご覧のとおり、春を満喫しているようだ。
娘がやってきた。
鼻がぐずぐずしている。花粉症だと。
親子だねえ、俺の悪いところが移ってしまったようだ。
我が家では女房と、北海道の息子には花粉症の連絡はない。
2対2の勝負。どちらの家系が強いのか弱いのか、勝負なし。
そんなのんきなことは言ってられない。私もそろそろ症状が出るか?心配な季節である。
暖かくなるのはよしとして、花粉はもういい。
早く来い来い5月のこいのぼり。
ウグイス ― 2012年03月24日 11時45分31秒
昨日勤務時間中に、女房からメールを受信。
ウグイスの鳴き声を聞いたとか。
まだ泣き方が下手で、ほーほーといっているそうな。
今朝方、ウグイスが泣いていた。朝の7時過ぎだろうか、私はまだ寝床の中。おー、あれは、ウグイスだと思ったのは、ほーほー、ほけこ、という感じで泣いていたのだから。
確かに下手なウグイスだ。
でも、なんとなく心が温まり、、春が来ていることを感じたのだった。
ウグイスは、鳴き声は聞こえても、姿を見せない鳥であるため、画像写真はない。
是非撮りたいと思っているが、約束は出来ない。
今日も肌寒い日だが、暖かくしてすごそう。
ほーほけこ、何であんなに下手なのだろう。泣き方を、習う必要があるのかな。
ウグイスの鳴き声を聞いたとか。
まだ泣き方が下手で、ほーほーといっているそうな。
今朝方、ウグイスが泣いていた。朝の7時過ぎだろうか、私はまだ寝床の中。おー、あれは、ウグイスだと思ったのは、ほーほー、ほけこ、という感じで泣いていたのだから。
確かに下手なウグイスだ。
でも、なんとなく心が温まり、、春が来ていることを感じたのだった。
ウグイスは、鳴き声は聞こえても、姿を見せない鳥であるため、画像写真はない。
是非撮りたいと思っているが、約束は出来ない。
今日も肌寒い日だが、暖かくしてすごそう。
ほーほけこ、何であんなに下手なのだろう。泣き方を、習う必要があるのかな。
最近のコメント