本日は同期会 ― 2016年12月21日 10時45分32秒
今日は夕方から同期会だ。
6名参加予定。
欠席の2名は、いずれも病気が主な理由だ。
会社を定年リタイアしてから1-6年、65~66歳になった。
彼らとはほぼ毎年数回は会っているので、特段物理的に変わったとかいう人はいないが、生活レベルではそれぞれに変わっていっているように思う。
フルタイムでまだ働いている人、パート勤務している人、何もしていない人、などまちまちだが皆さん概ね元気といってよいだろう。
私の同期の人間を見ていると、まだまだ社会で活躍できる、貢献できると思うのだが、どうして社会に定着しないのだろう。
定年制度は必要だ。確かに。
でも、シニアの力を借りた制度も必要なのではないか?
人生80年といわれ、定年を60~65歳で迎え、残りの人生を年金だけの収入で暮らせるだろうか?
もっと我々を活用できる労働環境を整備してもらいたい。
ハローワークの雇用も、60歳以上の求人を増えるようにしてもらいたい。
ワークシェアリングなど活用してもらいたい。
そして、健康年齢を伸ばして医療費などの社会保障費を抑制してほしい。
このままでは、10年後、20年後の日本が危ういと感じている。
今日の同期会は、病気がメインテーマかな。ならば、日本の病気をテーマにしてもっともっと声を上げていきたい。
フレーフレー74。
最近のコメント