楽天トラベルーその2 ― 2015年07月19日 08時43分43秒
ふるさと旅行券のその後の顛末である。
前回半額クーポン券をゲットしても旅館の予約が取れないことを書いた。
そして怒り心頭で、その旨を群馬県のしかるべきところにぶつけてみた。
すると、間髪をおかず丁寧な回答が帰ってきたので、要点をご紹介しよう。
まず、予約が取れないことをお詫びし、そして、システム全体は他の県(同様なことを行っている栃木県)と同じシステムであり違いが無いこと、企画が人気で早い者勝ちになってしまったこと、結果として、タイミングが合わずに予約が取れなかったことを再度お詫びし、まだほかにもクーポンを取れるチャンスがあることを連絡してきたものだ。
この返事を受け取った時点では、既に怒りはどこかに飛んでいってしまっていたので、素直に納得することにした。そして、再度郵便でクーポン取得の申し込みをした。抽選となるので当たるかどうか不明だ。いや、当たる確率は少ないだろう。それでも応募しなければ当たらないので応募したのだ。
楽天トラベル をブログのタイトルにしたので、幾分迷惑をかけたかもしれない。でも主催者側としては、わずか1日で旅館予約枠がなくなることは異常だと思う気持ちをもってもらい、今後に対応していただきたいと思う。ネットは今では有効なツールだ。何をするのにも便利だし早いし、手間いらずのものだ。しかし、便利さゆえの不便さもある。手間をかけずに申し込んだなら、即座に判断し決断が申込者にも求められる。スピードにはスピードをというわけだ。
郵便、電話、ネットと、主催者と顧客を結ぶ手段はさまざまだが、それぞれの良さを生かした対応がお互いに求められてくる。
時代は刻々と変化しているのだ。
幾分ついていけない自分がいることを認識しだした1件であった。
コメント
_ Can you get taller with yoga? ― 2017年09月01日 13時34分43秒
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kenny.asablo.jp/blog/2015/07/19/7711357/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
right. This post actually made my day. You cann't imagine simply how much time
I had spent for this information! Thanks!