犬山祭り2014年04月06日 16時14分29秒

昨日、今日と犬山祭りだ。
今まで行った事がなかったので(祭りに)、今日出かけてみた。
風が強く、予報では雨、雷があるかもしれない、とのことで、傘を持って出かけた。
犬山まで行くと車が渋滞するので、犬山駅の4つ手前の駅まで車で行って、後は電車にした。
おかげで駐車場を探す苦労や、渋滞に巻き込まれたイライラもなく、快適であった。
ところが、犬山についてみると町の中は人、人、人。すごい混雑だ。縁日のように屋台が出て、
犬山城の会場では、山車が勢ぞろいして、神社の前でひとつづつからくり人形の芸を披露していた。鉦囃子は、子供たちが車の下のほうで雅楽を演奏していた。5分くらいの演技であろうか?強風のため長く感じたが、天気がよければもっと見てみたいところだ。
それにしてもなんと人の多いことか?
その後、名鉄犬山ホテルの桜を楽しみながら、駅まで戻った。途中、昼食を取れる適当なところを探したが、どこも満杯で見つからず、断念して駅まで戻った。
駅の犬山城側出口とは反対側に出て、食事場所を探した。結局中華店があいていたので入ったが、まあ、まずいラーメンと天津飯のランチを取ってしまった。仕方がない。初めての地なので、わからないし。
今度は、人のいない時に犬山に来てみよう。また違った犬山が見れるかもしれない。
それにしても、山車はよかった。



枝垂桜2014年04月12日 17時44分32秒

昨夜は、同期会で飲みすぎて酔っ払って帰ってきた。
今朝は、女房からの提案で、近くのフルーツパークで枝垂桜祭りがあるとのことで、JR東海企画さわやかウオーキングに便乗して出かけた。
駅まで車で行ってパーキングして、そこからウオーキング。4キロ程度であったが、昨夜のこともあり、結構疲れた。
フルーツパーク園内はすごい人で、満員状態。弁当もって出かけたので、よかった。屋外でのおにぎりはおいしい。
枝垂桜もとってもきれいだった。春爛漫といったところ。写真をご堪能あれ。




日曜日2014年04月13日 17時37分38秒

朝から曇り空。
やや寒いか。朝8時ごろ起床して、ゆっくりと朝食。
午前中をのんびりと過ごし、昼から中津川にあるクアリゾートへ。
日帰り温泉だ。片道70Kmくらいなので、1時間半くらいかかるだろう、と踏んで
行きは、高速道路を使ったら、1時間くらいでついた。
そこで、のんびりと、ゆっくりと温泉につかり、帰宅途中「すや」の栗きんとんでショッピングし、一般道を通って帰ってきた。
多治見あたりで混雑していた以外は順調だった。
5時ごろに家に着いた。
温泉は、偶にはよいが、ちょっと遠いかな。かといって車以外では考えられない距離だ。もっと離れていれば電車という手もあるのだが。
おかげでやや疲れた。温泉で取れた疲れが、車の運転でまた溜まったかな。




息子帰宅2014年04月18日 09時37分08秒

昨日から東京にいる息子が帰宅した。
3泊4日で日曜日に東京に戻る。もちろん愛車のAUDIで帰ってきた。
今回は彼女はいない。一人での帰宅だ。
その後については、一向に口を開かない。まあ、この休みの間にそれとなく聞いておこう。
せっかくなので、私も休みを取った。今 家のパソコンからブログを書いている。
さて、今日は天気も悪そうだし、如何すべきか。悩んでいる。
女房はテンションが高い


息子の帰宅2014年04月20日 17時03分11秒

先週木曜日から帰省していた息子が本日2時ごろ東京へ向かって帰っていった。
おりしも、名古屋は雨がぱらついていたが、東のほうは大丈夫だろうか。
この3日間、近くに住む娘夫婦も交えて夕食をとるなど、にぎやかにすごしてきたが、いざ帰ってみるとさびしい。
特にハイテンションだった、女房は心なしか、ローテンションとなってしまった。
まあ仕方がない。
ところで、息子の彼女は今も付き合っているそうだ。結婚の話をしたら、まだ具体的な話はないそうだが、今後の展開ではゴールインもあるかもしれない。
半ば期待しつつ静観するしかない。
忙しくもあり、楽しかった4日間であった。