1月12日決勝戦 ― 2008年01月14日 11時03分46秒
あの国立競技場へ、決勝戦を見に行ってきました。
名古屋は、出かけるころは雨も上がって、かさをもっていくかどうか迷っていましたが、東京へ着くと、なんと雨、雨、雨。
途中も新幹線から見る限り、雨が降っていたとは見えず(傘をさしている人がいなかった)、なんで、東京だけ、と思った次第です。
せめて、国立競技場だけは、雨が振らないでいて欲い、そんな気持ちでしたが。
結果は見ましたか、テレビで見た人は余裕を持って見られたと思いますが
競技場観戦の我々(女房)は風雨にさらされ、寒さと、雨でぬれた衣服、
風で傘がひっくり返ったり、正直観戦どころではなかった。おいらはまだ、ラグビーが好きで、ワセダが好きで見ようと一杯の気持ちがあったが、女房は、と思うと、よく見にきてくれたと思います。本当に感謝感謝で一杯です。
いまさらながら、ありがとーーお。とブログ上で叫びます。
試合は、そんなわけでよく見れませんでした。残念。でも、大きな流れとしては、常に相手陣地で試合をしてましたので、負ける気はぜんぜんしませんでした。あと、怖いのは、慶應山田の一発勝負だけでした。
正直、完勝でした。点差以上に、両者の実力差はあったと今思います。
それは、家に帰ってからビデオを見て確信しました。
よかった。良かった。おめでとうワセダ。ありがとう母ちゃん。
試合後、もう一つの楽しみがあった。鎌倉の友人宅へ久しぶりに伺うことであった。これは、またあとで。
名古屋は、出かけるころは雨も上がって、かさをもっていくかどうか迷っていましたが、東京へ着くと、なんと雨、雨、雨。
途中も新幹線から見る限り、雨が降っていたとは見えず(傘をさしている人がいなかった)、なんで、東京だけ、と思った次第です。
せめて、国立競技場だけは、雨が振らないでいて欲い、そんな気持ちでしたが。
結果は見ましたか、テレビで見た人は余裕を持って見られたと思いますが
競技場観戦の我々(女房)は風雨にさらされ、寒さと、雨でぬれた衣服、
風で傘がひっくり返ったり、正直観戦どころではなかった。おいらはまだ、ラグビーが好きで、ワセダが好きで見ようと一杯の気持ちがあったが、女房は、と思うと、よく見にきてくれたと思います。本当に感謝感謝で一杯です。
いまさらながら、ありがとーーお。とブログ上で叫びます。
試合は、そんなわけでよく見れませんでした。残念。でも、大きな流れとしては、常に相手陣地で試合をしてましたので、負ける気はぜんぜんしませんでした。あと、怖いのは、慶應山田の一発勝負だけでした。
正直、完勝でした。点差以上に、両者の実力差はあったと今思います。
それは、家に帰ってからビデオを見て確信しました。
よかった。良かった。おめでとうワセダ。ありがとう母ちゃん。
試合後、もう一つの楽しみがあった。鎌倉の友人宅へ久しぶりに伺うことであった。これは、またあとで。
最近のコメント