曇り空 ― 2008年06月04日 13時22分09秒
このところ雨降りだったり、曇り空だったりで、天気が冴えない。
関東地方は入梅したとか。東海地方はどうなのだろう。
テレビによると、4月、5月は非常に雨が多かったそうだ。これは関東地方のデータだそうだが、そうなると野菜の育ちも悪くなるので、価格が高騰するおそれもある。ガソリンといい、すべてに上昇している物価に、更にあがるとなると、庶民の懐は益々寒くなるだろう。
実際問題、企業は、最近でこそ円高やら、原油の値上がりによる影響で、利益が前年比減との予測が言われているが、それまでは、空前の活況であった。ところがそれは、従業員に反映されないうちに、先行きの見通しが悪くなってしまったのである。ここで、痛いのは従業員、つまり、サラリーマンである。給料のアップなしに、ひたすら耐えてきたサラリーマンたちが、更に、物価高に耐えよという。この構図は、非常にきつい。
現在のところ、政府は法人税の改定は検討課題になっているが、国民の減税は、なんら検討されていない。それどころか、健康保険の問題でつまずいている政府に、それらを検討する余裕はないのである。おそらく消費税は、確実に上がるであろう。円高により、値下げされる要因の輸入品は、、原油高に押されて、値下げどころか値上げの状態である。誰かしっかりと、我々の生活を見ていてよ、といいたい。
ことは深刻である。福田さん。
関東地方は入梅したとか。東海地方はどうなのだろう。
テレビによると、4月、5月は非常に雨が多かったそうだ。これは関東地方のデータだそうだが、そうなると野菜の育ちも悪くなるので、価格が高騰するおそれもある。ガソリンといい、すべてに上昇している物価に、更にあがるとなると、庶民の懐は益々寒くなるだろう。
実際問題、企業は、最近でこそ円高やら、原油の値上がりによる影響で、利益が前年比減との予測が言われているが、それまでは、空前の活況であった。ところがそれは、従業員に反映されないうちに、先行きの見通しが悪くなってしまったのである。ここで、痛いのは従業員、つまり、サラリーマンである。給料のアップなしに、ひたすら耐えてきたサラリーマンたちが、更に、物価高に耐えよという。この構図は、非常にきつい。
現在のところ、政府は法人税の改定は検討課題になっているが、国民の減税は、なんら検討されていない。それどころか、健康保険の問題でつまずいている政府に、それらを検討する余裕はないのである。おそらく消費税は、確実に上がるであろう。円高により、値下げされる要因の輸入品は、、原油高に押されて、値下げどころか値上げの状態である。誰かしっかりと、我々の生活を見ていてよ、といいたい。
ことは深刻である。福田さん。
コメント
_ YUCO ― 2008年06月05日 15時52分08秒
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kenny.asablo.jp/blog/2008/06/04/3561627/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
早く梅雨明けしないかな~!!!
ガソリン200円台いくかも知れないなんて、コワいコワイ!!
自転車と徒歩でがんばろう!!